2011年04月22日
格好良いわ~
先日遊びにみえられたフェラーリのご入庫です

見るからに走りそうなデザインです


エンジンルームもガラス張りで見え見えです

エンジン始動もチョットムズイかも???
セキュリティも完璧で慣れなきゃ始動も不可かも???
セミオートマも覚えるまでに一苦労です

身の丈の小さな当店には少し丈が長すぎたかも…
とか言いながらバッチリ磨いてコーティングの施工です



明日は納車です
チョット天候が気になりますが
これだけは自然任せですね
晴れますよ~に


補足
フェラーリ360はF355の後継車種として登場。3.6Lエンジンを搭載することから「360」の名称が付いた。
デザインを担当したのはピニンファリーナです。
フェラーリのラインナップの中ではエントリーモデル的存在であった。
同コンセプトの上位車種はないが、フェラーリ全体では456が最上位に、2シーターでは550が上位に存在する。
また、販売の時期がF1におけるスクーデリア・フェラーリの黄金期と重なり、当時の史上最多の販売台数を記録したそうです。

見るからに走りそうなデザインです

エンジンルームもガラス張りで見え見えです

エンジン始動もチョットムズイかも???
セキュリティも完璧で慣れなきゃ始動も不可かも???
セミオートマも覚えるまでに一苦労です

身の丈の小さな当店には少し丈が長すぎたかも…
とか言いながらバッチリ磨いてコーティングの施工です




明日は納車です

これだけは自然任せですね

晴れますよ~に



補足
フェラーリ360はF355の後継車種として登場。3.6Lエンジンを搭載することから「360」の名称が付いた。
デザインを担当したのはピニンファリーナです。
フェラーリのラインナップの中ではエントリーモデル的存在であった。
同コンセプトの上位車種はないが、フェラーリ全体では456が最上位に、2シーターでは550が上位に存在する。
また、販売の時期がF1におけるスクーデリア・フェラーリの黄金期と重なり、当時の史上最多の販売台数を記録したそうです。
Posted by ぴかいち at 20:12│Comments(2)
│施工車両
この記事へのコメント
どうもお世話になりました!
また今度アストロ持ちこみますのでよろしくお願いします(笑)。
また今度アストロ持ちこみますのでよろしくお願いします(笑)。
Posted by marine(HN) at 2011年04月23日 22:27
この度は遠方よりご入庫ありがとうございました。
フェラーリの入庫は初めてで、ドキドキしました。
お渡し時に幸い晴れて、気持ちよく納車出来た事と、乗るのが勿体ないと、お褒めの言葉を頂いて、遣り甲斐のある一台でした。
アストロのご入庫お待ちしております。
フェラーリの入庫は初めてで、ドキドキしました。
お渡し時に幸い晴れて、気持ちよく納車出来た事と、乗るのが勿体ないと、お褒めの言葉を頂いて、遣り甲斐のある一台でした。
アストロのご入庫お待ちしております。
Posted by ぴかいち at 2011年04月24日 09:29